じゃあ飲まないのかというと、絶対紅茶の時間は厳守するわけです。
平成最後のティータイムに登場したティーフードは自家製ピザでした。生地も自家製なのでもちもちした食感と相まってとても美味でありました。
紅茶はNo.7(ティーバッグ)。マグカップでたっぷり2杯。ミルク入りでガッツリやります。
]]>
1月半ばだというのに雪が少なくもう少しで春になりそうな陽気です。
それでも、なんとなく1月もこの頃になるとチョコレートを目にする機会が増えますね。
アーリーモーニング でも今月からチョコレートケーキをメニューに加えています。
内容は日によって変わることがありますが、チョコレートを使ったケーキはしばらくメインのお菓子になりそうです。
]]>
これ、本当に便利で楽しいです。
混ぜる味噌を変えてやれば味や風味もまた変わってきます。
お好みの味噌玉を簡単につくれます。
]]>リースというと永遠という意味が込められますが、これからもよい紅茶がつくれますようにとの思いも込めて…。
午後のティータイムには手づくりのシュークリームと焼きたてのピザ、それにあったかいたっぷりの紅茶で過ごします。
]]>口の中でトロリととろけるような、まるでクリームです。
暖炉の熾火でじっくりと時間をかけて熱を通した焼き芋のうまさは絶品。
とくに安納芋でつくると、そのトロトロ加減がなんともいえず、美味!
このトロトロはなんだろう、鮭の白子のよう…というのが一番ぴったりかな。
皮まできれいにいただきました。
]]>
圧力鍋で煮込んでいくと骨までほろほろになってそのまま、ひと口で食べられます。
冷蔵庫で保管しておくと常備菜として何回もいただけるし、貧血の予防になるといわれるビタミンB12に加えて善玉コレステロールを増やしてくれると良いこと尽くめ。
秋の食卓、朝食や夕食に一品加わると季節を感じますねぇ(まあ、年中食べられますけどね)。
]]>オクラのネバネバがなんとも美味。その上健康にも良いときているから食べない手はない。
オクラの美味しい時季に色々な食べ方で楽しみたいものです。
納豆カレーというのもあるけれど、オクラの場合は臭いもなくて(僕個人は納豆大好きでほぼ毎日食べていますが)食べやすくカレーの味を損なわない。
しっかり何度も噛んでいると口の中で甘みが広がって、これまた生卵入りのカレーライスを食べているよう。
これは面白い発見でした。生卵入りのカレーも美味しいけれど、味が薄まってボヤけちゃうけれど、オクラは大丈夫。
結局、たっぷりと刻んで用意してあったオクラを全部食べちゃった。
普段は玄米を食べておりますが、カレーにはやっぱり白米が合いますね。久しぶりの白米も美味しかったわ。
]]>菜園に植えてあるルバーブも秋が深まり冬になると姿を消してしまうけれど、多年草だからまた来年には姿を表してくれる。ジャム作りのためにも、あともう少し暑い日が続いておくれ…と祈るや切。
何れにしても9月の中旬には暖炉の煙突掃除を行うし、10月には暖炉に火を入れる日も出てくるのは間違いないのだから。
台風21号が接近中とのことで、一気に秋モードに入るのかなぁ…。
]]>
豆が大好きということもあって食卓によく登場します。
きな粉をまぶしたおはぎはさらに贅沢! ひと手間余計にかかるけれど、その価値あり。
おはぎはご飯に小豆をまぶしてつくりますが、中身が餅ではないので、いつ搗(つ)いたかわからないということから、夜船(よふね:暗闇の船はいつ岸に着いたかわからない…)と呼ばれるのだとか。
まあ、そんなことはどうでもよいとして出来立てのおはぎは、そりゃあ美味い。
また明日から頑張って働こうって気になるもんです。
何と言っても紅茶にもよく合いますからね。
]]>
高温注意情報が発表される中、紅茶工場もあまりの暑さに息苦しくなる。
で、こういう日には「梅ジュース」に限る。
酸味と甘みがよく効いて、普段より濃いめにして飲みました。
冷蔵庫で冷やしておいたジュースの素に水を加えて作るだけ。
昼過ぎの暑さで流石にフラフラになりましたが、このジュースよく効きます。
もちろん手づくりの自家製です。
]]>