自家製の梅ジャムとパンでティータイム
2018年6月4日 料理
昨年つくっておいた自家消費のためのブルーベリージャムがほとんどなくなってしまった。3時のお茶の際に自家製ジャムで栄養補給するのが最近のお気に入りで、代わりになるジャムはないものかと探してみるといいものがありました。 2年 …
玄米と山芋で疲れ知らず
2018年6月1日 料理
毎日茶摘みと製茶作業が続いていて、楽しいけれど疲れます。 さて、疲れた時に何を食べるか? 玄米ご飯にたっぷりの山芋をすりおろした「とろろごはん!」これに勝るものはなし。 毎食玄米を基本にしているので、とろろご飯でも掻(か …
漬物というよりサラダかも
2018年5月28日 料理
菜園で作っている野菜の間引き菜を捨てずに様々な方法で食卓で楽しんでいます。 その中でも西洋生まれの「マリネ(酢漬け)」と東洋の「漬物」は外せない一品。 皮をそのまま残して漬け込んでやると栄養価も高くて申し分なし。 塩は控 …
リビング紙に特集されました
2018年5月26日 教室・イベント
岡山リビング新聞社発行の「リビングおかやま」「リビングくらしき」の5月26日号に ”岡山育ちの一杯でホッとひといき” というテーマで特集されました。 紅茶農園をなぜこの地で? から始まり、紅茶の文化や入れ方まで紹介され …
大切なお菓子の楽しみ方
ほぼ毎日、お茶摘みと製茶、草刈りなどなど日中は外で過ごしています。 忙しくても午後3時にはティータイムをとることにしていて、紅茶(もちろんEIJI MIYAMOTO)をマグカップいっぱいのミルクティーで一息入れます。 普 …
RSK山陽放送ラジオ「朝耳らじお!」に出演しました
朝、7時15分よりRSK山陽放送ラジオ番組「朝耳らじお!」に出演しました。 EIJI MIYAMOTO No.1(ファーストフラッシュ)の完成で早速スタジオで石田好伸アサウンサーに試飲していただきました。 紅茶農園の話題 …
山に住んでも鰹(かつお)
2018年5月21日 料理
魚の中で最も好きなもの、それが鰹(かつお)。 この時期のカツオは甘みも増して特に美味。 5月、6月は初鰹と言われて遥か江戸の頃から食卓に上る食材として親しまれた。 食べ方は刺身に始まり、カツオのカルパッチョまでさまざまで …