金時人参についての考察
正月といえばやはり「煮しめ」。 野菜料理が好きで、特に最近は京野菜について興味を持って本を読んだりしてます。 ところで、今年のお正月の煮しめに少々物足りないものがあったのです。つくってもらっていて偉そうに言えた義理じゃな …
外に出られぬ日はこれに限る
寒い雪の日などはこれに限りますな。 暖炉の火が熾火(おきび)になった頃を見計らって焼き芋をつくる。 サツマイモに濡らしたキッチンペーパーを巻いて、その上からアルミホイルで包んで、暖炉の灰の上に置いておく。 火が燃えている …
薪の準備を急げ! 雪がくるぞ〜!
朝から雨…昼過ぎにはみぞれに変わり、夕方から雪に。 明日からしばらく雪になりそう。降り始めるとほんの数時間で積雪になりますからね。 慌てて薪小屋から屋根のある枕木デッキへ運び込む。 薪は冷えすぎていると燃えないので、あま …
シャキシャキの歯ごたえ
2018年1月8日 料理
天気用の言うとおり、朝から本降りの雨。 昼食の一品。 「きんぴらごぼう」。 主役のゴボウに色合いと甘みを加えてくれる人参。歯ごたえ抜群のレンコン。 レンコンは糖分が多いのであまり食べ過ぎないように気をつけていますが、薄く …
朝の冷え込みで銀世界
日中は雪が消えるが、早朝の景色はご覧の通り。 早朝の冷え込みは1月のこの時季ならでは。 あたり一面の銀世界です。 真っ白い霧の向こうには秀峰大佐山がそびえているのですが、今日はその姿は見えません。